三菱電機と東京大学による共同研究体「三菱電機―東京大学 未来デザイン会議」が定例で実施する討議の2024年度第9回として、2024年12月4日(水)にNEW STANDARD代表取締役の久志尚太郎が、「新しい意味の解釈理論に基づく、デザイン主導の意味のイノベーション」と題した講演会を実施しました。
***
■テーマ
「新しい意味の解釈理論に基づく、デザイン主導の意味のイノベーション」
・創造的問題解決に重要なメソッド
・意味のイノベーション、記号×文脈
講演では、NEW STANDARDが追求する意味的価値の生み出し方や、実際の取り組み事例についてご紹介しました。特に「元来日本人は意味的価値のある事業・製品を生み出すのが得意であり、その追求は新たな日本の強みになるはず」という議論については、活発な質疑もいただきました。
■「三菱電機―東京大学 未来デザイン会議」ウェブサイト
https://melut-fdc.t.u-tokyo.ac.jp/