「睡眠の質」を競い合い&楽しみながら向上させるユニークなアプリが誕生!──ニュースタンダードホットトピック!! <睡眠vol.5 >

2023/06/02
ニュースタ!編集部

ミレニアルズ及びZ世代に関する調査・研究をおこなう「NEW STANDARD THINK TANK」が今、注目するテーマをご紹介するこのコーナー。弊社が運営する「TABI LABO」のコンテンツや、「NEW STANDARD FRAMEWORK」を用いて、それらの新しい価値(イミ)を分析していきます。

***

睡眠の質の改善」に関する「TABI LABO」注目記事

>> 「睡眠の質」を競い合い&楽しみながら向上させるユニークなアプリが誕生!

オーダーメイド枕の店「まくらぼ」を運営する「Futonto」が、ランキング機能を搭載した睡眠の質の計測アプリをローンチ。日々の睡眠の計測は意外と面倒で、気付いたらやめてしまっていたなんてもことも……。しかし、このアプリなら、いびきの有無や就寝・起床リズムをもとに算出されたデータをもとにランキング形式で全国のユーザーと競い合えるので、ゲーム感覚で楽しみながらモチベーションを維持することができる。さらに、睡眠スコアをポイントにし、「まくらぼ」など「Futonto」の運営店でショッピングができるほか、毎月、全国のランキング上位者には豪華プレゼントが贈られるなど特典も盛りだくさん。楽しみながら睡眠の質を改善できるユニークな取り組みが話題となっている。

▶︎ 「睡眠の質」を競え!ゲーム感覚で楽しめる睡眠計測アプリが誕生(TABI LABO)

What’s NEW STANDARD?

「睡眠の質」3つの注目ポイント

1.睡眠の質の向上の難しさ
2. スリーピングデバイスとテクノロジーの進化
3. 継続性を高めるゲーム性とエンタメ性

その重要性が語られながらも、日々の生活スタイルの見直しや食の改善など、暮らしの抜本的な変更が必要と考える人も少なくなく、結果、実施に至らない/結果にコミットできないパターンも多い睡眠の質の向上。そんな課題の克服に向けた、進化したデジタルデバイスやサービスが数々ローンチされるなか、ついには睡眠の質の改善の心理的ハードルを下げるため、エンターテインメント性やゲーム性を盛り込んだサービスが。上記以外にもさまざまなアイデアが登場し、「睡眠×エンタメ」は、今後、ひとつの大きな潮流を生み出すかもしれない。


ニュースレター

毎週配信!新しい価値(イミ)創造のためのTipsや
最新のTHINK TANKレポートをお届けします。 詳しくはコチラ >

このシリーズをもっと読む

NEW STANDARDロゴ

私たちは
ミレニアルズ及びZ世代のスペシャリストとして、
新しい価値(イミ)創造を
“ユーザー起点”でアジャイルに実現する、
ブランドDXカンパニーです。