20代社会人向けウェブメディアが主催する、同年代がゆる〜く過ごせる“スナック” | MZ世代の価値観トレンドレポート【2025年9月号】

2025/09/16
ニュースタ!編集部

MZ世代のアーリーアダプター層を読者に持つウェブメディア「TABI LABO」に蓄積された先進事例を「記号」×「新しい文脈」で捉え直し、新価値創出のヒントをご提供する業界別事例分析レポート「Generation MZ TRENDS REPORT」から抜粋してお届けします。

—————


💜 20代の心を満たす、一夜限りのネオスナック『スナックこのごろ』

2025.05.13 TABI LABO – フェリシモが展開する、20代社会人の日常に寄り添うメディア『このごろ™』主催のイベント「スナックこのごろ」が5月16日に神戸のワイナリー「f winery」で開催。同世代の若者たちが気軽に集まり、共感し合う場を提供することを目的で今回で8回目の開催となる。 同世代ママ(代理)や20代のスタッフが、最近モヤモヤしていることや、誰かに聞いてほしい話に付き合い、お酒を飲みながら気兼ねなくゆる~く過ごせるという。[記事を読む]

・若者の飲酒文化の変化と、カジュアルな飲み会需要の高まり
孤独感やストレスの増加を背景に気軽な交流の場を求める声

・“スナック”文化を活用し、共感を重視したコミュニティ形成
同世代との会話を通じて若者のモヤモヤを解消する場を提供

・デジタルとリアルを融合させたメディアのコミュニティ形成

20代社会人向けウェブメディアが主催する、
同年代がゆる〜く過ごせる“スナック”

・どうしたら、20代の社会人が、日常生活の中で孤独や不安を感じている場合において、同世代と気軽に交流しながら、日頃のモヤモヤに共感し合える体験をデザインできるだろうか?

・どうしたら、同世代の若者たちが、社会的な生きづらさを感じている場合において、自分の意見や悩みをシェアできる環境をデザインできるだろうか?

💁🏻‍♂️ 20代社会人向けウェブメディアのコミュニティ形成として興味深い施策です。大学時代にコロナ禍を過ごし、社会人になりたての20代にとっては、飲むこと自体よりも、気軽に集えてゆるく過ごせる雰囲気が大事なんでしょうね(ミレニアル世代/30代/男性)

💁🏻‍♀️ 先日「韓国語で話せBAR」というお店に行ってきました。とても雰囲気が良く、日韓のZ世代が集まるコミュニティの場になっていました。韓国料理を楽しめて気軽に日韓交流もできる。そんな多面的な魅力がZ世代に人気なんだと思います(Z世代/20代/女性)

—————

Generation MZ TRENDS REPORTとは?
製品やサービスの意味を革新することで、ユーザーに新しい価値や感情を提供する方法論・手法の「意味のイノベーション」。NEW STANDARDと感性研究の第一人者である東京大学大学院工学系研究科柳澤秀吉研究室のデザイン・イノベーション研究では、「記号」に「新しい文脈」を付与することで、革新的な新しい価値(イミ)を創造できることが明らかになっています。
ニュースレター購読者限定で、「TABI LABO」に蓄積された様々な事例を「記号」×「新しい文脈」で捉え直し、月替わりで酒類/飲料/食品/化粧品・トイレタリーの各業界に特化したレポートをお届けしています。新価値創出のヒント、 最新トレンドのキャッチアップとしてご活用ください。



ニュースレター

毎週配信!新しい価値(イミ)創造のためのTipsや
最新のTHINK TANKレポートをお届けします。 詳しくはコチラ >

このシリーズをもっと読む

NEW STANDARDロゴ

私たちは
ミレニアルズ及びZ世代のスペシャリストとして、
新しい価値(イミ)創造を
“ユーザー起点”でアジャイルに実現する、
ブランドDXカンパニーです。