乗り放題、飲み放題、出会い放題! 1,000人が集う、夜の遊園地貸切合コン | MZ世代の価値観トレンドレポート【2025年9月号】

2025/09/16
ニュースタ!編集部

MZ世代のアーリーアダプター層を読者に持つウェブメディア「TABI LABO」に蓄積された先進事例を「記号」×「新しい文脈」で捉え直し、新価値創出のヒントをご提供する業界別事例分析レポート「Generation MZ TRENDS REPORT」から抜粋してお届けします。

—————


💘 夜の遊園地で、1000人規模のリアルな出会い体験「とくコン」

2025.05.12 TABI LABO – 「machicon Japan」を運営するリンクバルは、 2025年5月17日に徳島県のとくしまファミリーランドで1,000名規模の夜の遊園地貸切り大合コン(とくコン)を開催。このイベントでは、アトラクション乗り放題やドリンク飲み放題、様々な出会いを促進するゲームも用意されているという。参加者は「出会い応援価格」でチケットを購入でき、非日常的な夜の遊園地で新たな出会いを楽しむことができるようだ。 [記事を読む]

・少子化や独身者増加による出会いの機会不足が社会問題化

・従来の婚活イベントにはないエンターテインメント性を重視
 夜の遊園地という非日常的空間での出会いを提供

・アトラクション乗り放題、飲み放題、出会い放題をパッケージ化
 自然な交流を促進し、出会いの楽しさを再認識

乗り放題、飲み放題、出会い放題!
1,000人が集う、夜の遊園地貸切合コン

・どうしたら、合コンに慣れていない若者が、楽しみながら新しい人と出会う機会を得ることができる体験をデザインできるだろうか?

・どうしたら、出会いを求めている独身の若者が、夜の遊園地という非日常的な環境において、自然な形で他の参加者と交流できるイベントをデザインできるだろうか?

💁🏻‍♂️ コロナ禍を経て進化する令和の街コン。エンタメ性が高く非日常を楽しめる点がポイントです。ブランドが酒を売る存在から、社交をデザインする体験提供者に転換するためのヒントが隠されている気がします(ミレニアル世代/30代/男性)

💁🏻‍♀️ 先日TikTokで、リンクバルが運営する「富士急貸切り合コン」の広告が流れてきました。「完全にターゲティングされてる」と思いつつ、女性は4,000円で飲み放題・乗り放題はコスパがいいので興味を持っています。1,000人規模だとどんな人に出会えるのか気になる👀(Z世代/20代/女性)

—————

Generation MZ TRENDS REPORTとは?
製品やサービスの意味を革新することで、ユーザーに新しい価値や感情を提供する方法論・手法の「意味のイノベーション」。NEW STANDARDと感性研究の第一人者である東京大学大学院工学系研究科柳澤秀吉研究室のデザイン・イノベーション研究では、「記号」に「新しい文脈」を付与することで、革新的な新しい価値(イミ)を創造できることが明らかになっています。
ニュースレター購読者限定で、「TABI LABO」に蓄積された様々な事例を「記号」×「新しい文脈」で捉え直し、月替わりで酒類/飲料/食品/化粧品・トイレタリーの各業界に特化したレポートをお届けしています。新価値創出のヒント、 最新トレンドのキャッチアップとしてご活用ください。



ニュースレター

毎週配信!新しい価値(イミ)創造のためのTipsや
最新のTHINK TANKレポートをお届けします。 詳しくはコチラ >

このシリーズをもっと読む

NEW STANDARDロゴ

私たちは
ミレニアルズ及びZ世代のスペシャリストとして、
新しい価値(イミ)創造を
“ユーザー起点”でアジャイルに実現する、
ブランドDXカンパニーです。