MZ世代のアーリーアダプター層を読者に持つウェブメディア「TABI LABO」に蓄積された先進事例を「記号」×「新しい文脈」で捉え直し、新価値創出のヒントをご提供する業界別事例分析レポート「Generation MZ TRENDS REPORT」から抜粋してお届けします。

—————
🧈「バター体験」を再定義する、新感覚スイーツ「ブール・ムラング」
2024.12.17 TABI LABO – 食べるバターの専門ブランド「カノーブル」が、新感覚スイーツ「ブール・ムラング」を発表。バターをただ食べるだけではなく、その美味しさを理解するためのスイーツで、メレンゲ、バター、塩の3つの要素のみ。バターの塊をサクサクのメレンゲでサンドしたシンプルな構成で、“脳に直接響く”驚きの食感と濃厚な味わいを実現。バター不足の時代にあえて「バターを理解する」ために生まれ、素材の持ち味を引き出す引き算の美学が感じられる。[記事を読む]

・社会問題化するバター不足とバターの価格高騰
・材料としてのバターから、味わうべき主役に再定義バターそのものの味わいを引き立てるスイーツを開発
・バターの塊を「食べる」という背徳感のある食体験を提供


バター専門ブランドが提供する、シンプルにバターの塊を味わう背徳体験

・どうしたら、バターが好きだが価格高騰によって使用を控えている人々が、シンプルでありながら深い味わいを体験できるスイーツをデザインできるだろうか?
・どうしたら、スイーツを楽しむことが好きな人々が、シンプルな材料で作られた新しいデザートを通じてバターの魅力を再発見できる体験をデザインできるだろうか?

💁🏻♂️ 背徳グルメには、濃い味の揚げ物やチーズ系以外に塊バター系もあり。「バター原理主義」を標榜する専門ブランドが提案するバターの意味のイノベーション。満足感の高い背徳体験ができそうです(ミレニアル世代/30代/男性)
💁🏻♀️ バターをそのまま食べるあんバターサンドも満足感が高くて好きです。普段はヘルシーな食事を心がけつつ、友人との外食やストレスを発散したい時は、美味しくてSNS映えもする背徳グルメをメリハリをつけて楽しみたいですね(Z世代/20代/女性)
—————


Generation MZ TRENDS REPORTとは?
製品やサービスの意味を革新することで、ユーザーに新しい価値や感情を提供する方法論・手法の「意味のイノベーション」。NEW STANDARDと感性研究の第一人者である東京大学大学院工学系研究科柳澤秀吉研究室のデザイン・イノベーション研究では、「記号」に「新しい文脈」を付与することで、革新的な新しい価値(イミ)を創造できることが明らかになっています。
ニュースレター購読者限定で、「TABI LABO」に蓄積された様々な事例を「記号」×「新しい文脈」で捉え直し、月替わりで酒類/飲料/食品/化粧品・トイレタリーの各業界に特化したレポートをお届けしています。新価値創出のヒント、 最新トレンドのキャッチアップとしてご活用ください。
