MZ世代のアーリーアダプター層を読者に持つウェブメディア「TABI LABO」に蓄積された先進事例を「記号」×「新しい文脈」で捉え直し、新価値創出のヒントをご提供する業界別事例分析レポート「Generation MZ TRENDS REPORT」から抜粋してお届けします。

—————
😌「RelaxQほっとイヤリング」×「ごっこ倶楽部」ショートドラマが話題沸騰中
2025.01.17 TABI LABO – フェリック株式会社が開発した「RelaxQほっとイヤリング」は、耳たぶを温めるセルフケア温活グッズで2022年11月の発売以来、600万個以上販売されたヒット商品。Z世代やミレニアル世代のスマホユーザーに温活の魅力を伝えるため、ショートドラマクリエイター集団「ごっこ倶楽部」によるショートドラマを制作。 SNSで人気のテンポのいい新しい映像表現を通じて、温活商品の魅力を伝える。 [記事を読む]

・ウェルビーイング志向の高まり
ストレス管理やセルフケア方法を模索するMZ世代
・イヤリングのように日常に溶け込む
耳たぶを温める新感覚のセルフケアアイテム
・TikTokフォロワー1.8M*の「ごっこ倶楽部」とコラボ
日常を描くショートドラマでMZ世代の共感を獲得*2025年3月現在



耳たぶを温める新感覚温活イヤリング、ショートドラマで共感を醸成

・どうしたら、温活に興味はあるがケアする時間がない忙しい若者が、日常のなかで手軽に温活を実践できる商品をデザインできるだろうか?
・どうしたら、Z世代やミレニアル世代のスマホユーザーが、手軽な温活商品の魅力を理解し、共感を得られる体験をデザインできるだろうか?

💁🏻♂️ 慢性的なスマホ疲れを手軽に癒す存在として注目したい、耳に貼るだけの気軽な温活アイテム。花のような5種類の柄だけでなく、男性も使いやすいイヤホンのような見た目の丸型の白黒カラーもあります(ミレニアル世代/30代/男性)
💁🏻♀️ 靴下やアイマスクなど様々な温活グッズを試していますが、華やかなイヤリングのような見た目のこの商品はオフィスでも気にせず使えそう。ツボが集中する耳たぶから温活できるから、ちょっとしたプレゼントにも良さそうです(Z世代/20代/女性)
—————


Generation MZ TRENDS REPORTとは?
製品やサービスの意味を革新することで、ユーザーに新しい価値や感情を提供する方法論・手法の「意味のイノベーション」。NEW STANDARDと感性研究の第一人者である東京大学大学院工学系研究科柳澤秀吉研究室のデザイン・イノベーション研究では、「記号」に「新しい文脈」を付与することで、革新的な新しい価値(イミ)を創造できることが明らかになっています。
ニュースレター購読者限定で、「TABI LABO」に蓄積された様々な事例を「記号」×「新しい文脈」で捉え直し、月替わりで酒類/飲料/食品/化粧品・トイレタリーの各業界に特化したレポートをお届けしています。新価値創出のヒント、 最新トレンドのキャッチアップとしてご活用ください。
