歯磨きの「イヤイヤ」と「イライラ」を解消する、キャンディ風味の歯磨き粉 | MZ世代の価値観トレンドレポート【2025年4月号】

2025/04/03
ニュースタ!編集部

MZ世代のアーリーアダプター層を読者に持つウェブメディア「TABI LABO」に蓄積された先進事例を「記号」×「新しい文脈」で捉え直し、新価値創出のヒントをご提供する業界別事例分析レポート「Generation MZ TRENDS REPORT」から抜粋してお届けします。

—————


🪥 なんとハイチュウが歯磨き粉に。子どもの「歯磨き嫌い」を解決する森永の挑戦

2025.02.09 TABI LABO – 森永製菓株式会社は「口腔ケア」プロジェクトの第一弾として、ハイチュウの風味を再現した「ハイチュウ歯みがき粉」を開発。子どもが歯みがきを楽しめるように「ハイチュウ<グレープ>」の風味を再現した商品で、2年半の開発期間を経て発売される。自ら歯みがきをしたくなることを目指して、シールや台紙、歯ブラシもセットにした。クラウドファンディング「Makuake」にて応援購入が可能だ。 [記事を読む

・子どもの口腔ケアへの意識の高まり
 子どもに楽しく歯磨きを習慣づけたい親のニーズ

・歯磨きにおける子どものイヤイヤと、親のイライラに着目
 キシリトール配合、食品グレード成分でハイチュウの風味を再現

・歯ブラシとシール&台紙をセットにして子どもが進んで歯磨きしたくなる体験を設計

歯磨きの「イヤイヤ」と「イライラ」を解消する、キャンディ風味の歯磨き粉

・どうしたら、お菓子が好きな子どもたちが、日常の歯みがき習慣を楽しい時間に変えることができる製品をデザインできるだろうか?

・どうしたら、忙しい日常のなかで子どもが歯みがきを嫌がることにイライラを感じてしまう保護者が、子どもが楽しんで歯みがきを習慣化できる安全な製品をデザインできるだろうか?

💁🏻‍♂️ 食べたいものを好きなだけ、いつまでも自分の歯でしっかり噛んで食べられる世界の実現を目指した森永の「口腔ケア」プロジェクト第一弾。うちの子が小さい頃、これがあったらよかったのに!忙しい家庭の大きな助けになりそうです(ミレニアル世代/30代/男性)

💁🏻‍♀️ 注目しているデンタルケアブランド「hismile」では、ティラミス味やドーナツ味、ケーキ味などの歯磨き粉のサブスクがあるんです。歯磨き粉の味が苦手な大人もいるから、お菓子が大好きな「歯磨きキャンセル界隈」のZ世代にも響きそう(Z世代/20代/女性)

—————

Generation MZ TRENDS REPORTとは?
製品やサービスの意味を革新することで、ユーザーに新しい価値や感情を提供する方法論・手法の「意味のイノベーション」。NEW STANDARDと感性研究の第一人者である東京大学大学院工学系研究科柳澤秀吉研究室のデザイン・イノベーション研究では、「記号」に「新しい文脈」を付与することで、革新的な新しい価値(イミ)を創造できることが明らかになっています。
ニュースレター購読者限定で、「TABI LABO」に蓄積された様々な事例を「記号」×「新しい文脈」で捉え直し、月替わりで酒類/飲料/食品/化粧品・トイレタリーの各業界に特化したレポートをお届けしています。新価値創出のヒント、 最新トレンドのキャッチアップとしてご活用ください。



ニュースレター

毎週配信!新しい価値(イミ)創造のためのTipsや
最新のTHINK TANKレポートをお届けします。 詳しくはコチラ >

このシリーズをもっと読む

NEW STANDARDロゴ

私たちは
ミレニアルズ及びZ世代のスペシャリストとして、
新しい価値(イミ)創造を
“ユーザー起点”でアジャイルに実現する、
ブランドDXカンパニーです。