MZ世代のアーリーアダプター層を読者に持つウェブメディア「TABI LABO」に蓄積された先進事例を「記号」×「新しい文脈」で捉え直し、新価値創出のヒントをご提供する業界別事例分析レポート「Generation MZ TRENDS REPORT」から抜粋してお届けします。

—————
🍶【新成人が対象】無料で高級酒が楽しめる「THE FIRST SAKE」
2025.01.13 TABI LABO – 朝日酒造株式会社が、成人の日に合わせて20歳を祝うイベント「THE FIRST SAKE」を渋谷PARCO地下1階の「未来日本酒店/KUBOTA SAKE BAR」にて開催。2021年に始まったこのイベントは、20歳に飲む初めての日本酒を最高の思い出にしてほしいという想いから、20歳の人とその同席者に乾杯用の「久保田」を無料で提供する。日本の若者の日本酒離れを防ぐ取り組みとして、特別な体験を通じて日本酒の楽しさを再発見できるようだ。[記事を読む]

・若者の日本酒離れが進行。「最初に飲んだ日本酒がおいしくなかった」「酔っ払ってしまった」の声も
・成人式に合わせて、初めて日本酒を飲む20歳にポジティブな飲酒体験を提供
・同席する20歳以上の人にも無料提供



成人の日、渋谷PARCOで20歳の最高の日本酒デビューをサポート

・どうしたら、20歳を迎えたばかりの若者が、日本酒に対する特別な親しみの感情を持つことができる体験をデザインできるだろうか?
・どうしたら、20歳の若者たちが、初めて日本酒を飲む場合において、ポジティブな体験を通じて日本酒に親しむことができる場をデザインできるだろうか?

💁🏻♂️ 初めての日本酒がなんだったか覚えていませんが、味もわからなかった記憶が。同席者と一緒に初めての日本酒で乾杯する体験は一生で一度だけ。シンプルな施策ですが「久保田」に非常に好感を持ちました(ミレニアル世代/30代/男性)
💁🏻♀️ 渋谷PARCOの地下にある「未来日本酒店」では、10種類の試飲酒で自分の日本酒の好みを診断するAIを使ったブラインドテイスティングもできるそう!え〜知らなかった。これ、友だちと行ってみたいです(Z世代/20代/女性)
—————


Generation MZ TRENDS REPORTとは?
製品やサービスの意味を革新することで、ユーザーに新しい価値や感情を提供する方法論・手法の「意味のイノベーション」。NEW STANDARDと感性研究の第一人者である東京大学大学院工学系研究科柳澤秀吉研究室のデザイン・イノベーション研究では、「記号」に「新しい文脈」を付与することで、革新的な新しい価値(イミ)を創造できることが明らかになっています。
ニュースレター購読者限定で、「TABI LABO」に蓄積された様々な事例を「記号」×「新しい文脈」で捉え直し、月替わりで酒類/飲料/食品/化粧品・トイレタリーの各業界に特化したレポートをお届けしています。新価値創出のヒント、 最新トレンドのキャッチアップとしてご活用ください。
