MZ世代のアーリーアダプター層を読者に持つウェブメディア「TABI LABO」に蓄積された先進事例を「記号」×「新しい文脈」で捉え直し、新価値創出のヒントをご提供する業界別事例分析レポート「Generation MZ TRENDS REPORT」から抜粋してお届けします。

—————
🍻 乾杯の常識を変える「ミニボトルリキュール」ドイツより上陸!
2025.02.22 TABI LABO – 昭和貿易株式会社がドイツの若者に人気のミニボトルリキュール「Klopfer」(クロップファー)を全国のドン・キホーテで先行販売する。若者をターゲットにしたこのリキュールは20mlの小瓶で、ユニークな乾杯の儀式「クロップ・リチュアル」が特徴で、お酒を通じて人との距離を縮めることができる。サワーチェリーやイチジク、プラム、クリームの4種類が用意され、パーティーアイテムとしての展開を目指しているという。[記事を読む]

・コロナ禍を経て飲酒習慣や飲み会文化が変化
飲酒体験に特別感や非日常性を求めるZ世代
・ユニークな乾杯の儀式「クロップ・リチュアル」の提案
パーティアイテムとして陽気な乾杯で距離を縮め、場を盛り上げる
・一般的なショットよりフレーバーを楽しめる
アレンジしてオリジナルカクテルも



飲み会でお互いの距離を縮める、ミニボトルリキュールの“乾杯の儀式”

・どうしたら、パーティの特別感を盛り上げたいと考える若者たちが、楽しい乾杯の儀式を通じて人との距離を縮めることができる新しい飲酒体験をデザインできるだろうか?
・どうしたら、お酒を特別な日にしか飲まない若者たちが、和やかな雰囲気のなかで新しい出会いを求める場合において、お互いの距離を縮めて絆を深めることができるお酒をデザインできるだろうか?

💁🏻♂️ 本レポートの事例を通して言えるのは「若者はお酒を飲みたくないわけではない」ということ。無理やりお酒を勧めることがないよう周りを意識しながら、お酒を通じて距離感を縮めるための安全な羽目の外し方を模索しているのかもしれません(ミレニアル世代/30代/男性)
💁🏻♀️ 先日、久しぶりに合コンに参加してきました!やはり場を盛り上げるには、お互いの距離感を縮めるゲームや乾杯の儀式って必要ですよね。「Klopfer」にノンアルがあれば、お酒を飲めるかどうかを考えず「クロップ・リチュアル」で盛り上がれそう(Z世代/20代/女性)
—————


Generation MZ TRENDS REPORTとは?
製品やサービスの意味を革新することで、ユーザーに新しい価値や感情を提供する方法論・手法の「意味のイノベーション」。NEW STANDARDと感性研究の第一人者である東京大学大学院工学系研究科柳澤秀吉研究室のデザイン・イノベーション研究では、「記号」に「新しい文脈」を付与することで、革新的な新しい価値(イミ)を創造できることが明らかになっています。
ニュースレター購読者限定で、「TABI LABO」に蓄積された様々な事例を「記号」×「新しい文脈」で捉え直し、月替わりで酒類/飲料/食品/化粧品・トイレタリーの各業界に特化したレポートをお届けしています。新価値創出のヒント、 最新トレンドのキャッチアップとしてご活用ください。
