MZ世代のアーリーアダプター層を読者に持つウェブメディア「TABI LABO」に蓄積された先進事例を「記号」×「新しい文脈」で捉え直し、新価値創出のヒントをご提供する業界別事例分析レポート「Generation MZ TRENDS REPORT」から抜粋してお届けします。

—————
💄 elfとPinterestが共同で「AIパーソナルカラー診断ツール」を制作
2025.06.26 TABI LABO – e.l.f. BeautyがPinterestと提携し、無料AIツール「Colour e.l.f. analysis」をリリース。このツールはユーザーがアップロード自撮り写真を分析し、色調(暖色系・寒色系)や明度(明る目・暗め)、彩度(明る目・落ち着いた色)のカラーパレットを提示。結果に基づいてカスタマイズされたショッピング可能なPinterestボードが表示されるという。また、エルフは新たなクリエイターパートナーシップを通じて、インフルエンサーがPinterest向けのコンテンツを作成できるよう支援する。 [記事を読む]

・パーソナライズされた美容体験の需要増
Pinterestでは過去1年で、カラー診断などへの関心が22倍に増加
・AIを活用したパーソナルカラー診断による新たな顧客体験の創出
ショッピング可能なe.l.f.製品がわかるPinterstボードを提供
・クリエイターパートナーシップなど
Pinterestとの連携による新たなマーケティング戦略



自撮りでAIパーソナルカラー診断、購入可能な製品が掲載された
Pinterestボードを生成

・どうしたら、自分に合ったメイクの色合いに悩む若年層が、AIを活用して簡単にパーソナライズされたカラー分析を受けることができるデジタル体験をデザインできるだろうか?
・どうしたら、メイクアップ製品選びに迷っている消費者が、インフルエンサーや専門家のアドバイスを受けながら、自分に最適な製品を見つけることができるプラットフォームをデザインできるだろうか?

💁🏻♂️ ザルファ世代から支持されるアメリカのアフォーダブル・コスメブランドe.l.f.は今年5月、ヘイリー・ビーバーのD2Cコスメブランド「RHODE」の買収でも話題に。Pinterestとの提携でさらに相乗効果が生まれそうです(ミレニアル世代/30代/男性)
💁🏻♀️ Z世代の間ではメイクのアドバイスをAIに求める人も。メリットは、友達に相談する場合と違って率直な意見がもらえること。忖度なしの本音アドバイスをくれるAIは、人間以上に信頼できる存在になりうるかもしれません(Z世代/20代/女性)
—————


Generation MZ TRENDS REPORTとは?
製品やサービスの意味を革新することで、ユーザーに新しい価値や感情を提供する方法論・手法の「意味のイノベーション」。NEW STANDARDと感性研究の第一人者である東京大学大学院工学系研究科柳澤秀吉研究室のデザイン・イノベーション研究では、「記号」に「新しい文脈」を付与することで、革新的な新しい価値(イミ)を創造できることが明らかになっています。
ニュースレター購読者限定で、「TABI LABO」に蓄積された様々な事例を「記号」×「新しい文脈」で捉え直し、月替わりで酒類/飲料/食品/化粧品・トイレタリーの各業界に特化したレポートをお届けしています。新価値創出のヒント、 最新トレンドのキャッチアップとしてご活用ください。

