授業中の手紙交換から発想、素直な気持ちを香りで伝えるフレグランスチャーム | MZ世代の価値観トレンドレポート【2025年8月号】

2025/08/12
ニュースタ!編集部

MZ世代のアーリーアダプター層を読者に持つウェブメディア「TABI LABO」に蓄積された先進事例を「記号」×「新しい文脈」で捉え直し、新価値創出のヒントをご提供する業界別事例分析レポート「Generation MZ TRENDS REPORT」から抜粋してお届けします。

—————


🌸 香りで18歳をもっとエモく。高校生の手紙交換から生まれた“香り付きメッセージタグ”が登場

2025.06.20 TABI LABO – フィッツコーポレーションが、 18歳のリアルな声とともに新しい香りの景色をつくるプロジェクト「F18」 から香りを使ったコミュニケーションツール「フレタグ」を全国展開する。 授業中の手紙交換から着想を得た「フレタグ」 は「#Ganbare」「#Thanks」などのメッセージを香りと一緒に贈ることができる。チャームとしても活用でき、校則などで学校に香水が持ち込めなくても、お気に入りの香りをお守りのようにさりげなく持ち運べるという。[記事を読む]

・化粧品における、情緒的価値への比重の高まり
 若年層において雰囲気や感情を表現できる香水への注目

・素直になれない気持ちを伝える授業中の手紙交換を起点に
 学校生活において香りを媒介としたコミュニケーションを提案

・一般の18歳メンバーを公募
 ワークショップを通じた共創型マーケティングの実践

授業中の手紙交換から発想、素直な気持ちを香りで伝えるフレグランスチャーム

・どうしたら、思春期における心の葛藤を抱える18歳の若者たちが、香りを通じて自分の感情や記憶を表現し、他者と共感を得ることができるプロダクトをデザインできるだろうか?

・どうしたら、香水を学校に持ち込めない高校生たちが、日常生活の中でお気に入りの香りをさりげなく楽しむことができるアイテムをデザインできるだろうか?

💁🏻‍♂️ 「僕と私と」が企画パートナーになって生まれたという、18歳と一緒につくる香りのイノベーションプロジェクト「F18」。フレタグ付きの「ボディファンタジー」も発売されるとのことです(ミレニアル世代/30代/男性)

💁🏻‍♀️ SNSでのコミュニケーションが当たり前のティーンにとって、リアルでしか伝わらない「香り」は学校生活における大切な思い出作りの要素になりそう。大人になってもその香りは懐かしい記憶として残り続けるはずです(Z世代/20代/女性)

—————

Generation MZ TRENDS REPORTとは?
製品やサービスの意味を革新することで、ユーザーに新しい価値や感情を提供する方法論・手法の「意味のイノベーション」。NEW STANDARDと感性研究の第一人者である東京大学大学院工学系研究科柳澤秀吉研究室のデザイン・イノベーション研究では、「記号」に「新しい文脈」を付与することで、革新的な新しい価値(イミ)を創造できることが明らかになっています。
ニュースレター購読者限定で、「TABI LABO」に蓄積された様々な事例を「記号」×「新しい文脈」で捉え直し、月替わりで酒類/飲料/食品/化粧品・トイレタリーの各業界に特化したレポートをお届けしています。新価値創出のヒント、 最新トレンドのキャッチアップとしてご活用ください。



ニュースレター

毎週配信!新しい価値(イミ)創造のためのTipsや
最新のTHINK TANKレポートをお届けします。 詳しくはコチラ >

このシリーズをもっと読む

NEW STANDARDロゴ

私たちは
ミレニアルズ及びZ世代のスペシャリストとして、
新しい価値(イミ)創造を
“ユーザー起点”でアジャイルに実現する、
ブランドDXカンパニーです。