「乾杯!」で携帯を裏返す、AI搭載Phubbing(ファビング)防止スマホケース | MZ世代の価値観トレンドレポート【2025年5月号】

2025/05/09
ニュースタ!編集部

MZ世代のアーリーアダプター層を読者に持つウェブメディア「TABI LABO」に蓄積された先進事例を「記号」×「新しい文脈」で捉え直し、新価値創出のヒントをご提供する業界別事例分析レポート「Generation MZ TRENDS REPORT」から抜粋してお届けします。

—————


📱「乾杯!」でスマホ強制ログアウト。「ハイネケン」製作スマホケースがユニークすぎ

2025.04.15 TABI LABO – ハイネケンが新たなスマートフォンケースのプロトタイプ「The Flipper」を発表した。AIが搭載されたこのケースは「チアーズ」(乾杯)の声を検知すると、自動でスマートフォンをパタンと裏返す。ハイネケンは昨年「The Boring Phone」を発表してSNSで注目を集めており、対面での会話中にスマートフォンに気を取られる「Phubbing」(ファビング)問題をよりシンプルかつユニークな方法で解決し、お酒を飲みながらリアルな対話を楽しんでもらうのが狙いだという。[記事を読む

・デジタル依存の高まりが深刻化
  会話中もスマホに釘付けのPhubbing(ファビング)問題が顕著化

・音声認識技術を活用、スマホをパタンと裏返すだけの シンプルかつユニークな解決法を提示

・「Boring Phone」「Boring Mode」もSNSで話題化
  本物の“ソーシャル”の場で周りの人と過ごす大切さを訴求

「乾杯!」で携帯を裏返す、AI搭載Phubbing(ファビング)防止スマホケース

・どうしたら、社交の場でスマートフォンに気を取られがちな人々が、より良い人間関係を築くための遊び心のある体験をデザインできるだろうか?

・どうしたら、バーや社交の場で周囲との交流を重視する人々が、スマートフォンの使用を控えることができる楽しい製品をデザインできるだろうか?

💁🏻‍♂️ 味の素さんの「飯スマホやめ〜い!」施策を彷彿とさせるキャンペーン。Phubbing(ファビング)とはPhoneとSnubbing(冷たくあしらう)を組み合わせた造語で、調査によると成人の47%がPhubber(ファバー)だそうです(ミレニアル世代/30代/男性)

💁🏻‍♀️ 本レポート1月号でもハイネケンの「The Boring Mode」を紹介しています。バーなどの本物のソーシャルの場で、ソーシャルメディアから離れて目の前の人との交流を楽しむことをユニークに訴求するオーセンティックなブランディング事例です(Z世代/20代/女性)

—————

Generation MZ TRENDS REPORTとは?
製品やサービスの意味を革新することで、ユーザーに新しい価値や感情を提供する方法論・手法の「意味のイノベーション」。NEW STANDARDと感性研究の第一人者である東京大学大学院工学系研究科柳澤秀吉研究室のデザイン・イノベーション研究では、「記号」に「新しい文脈」を付与することで、革新的な新しい価値(イミ)を創造できることが明らかになっています。
ニュースレター購読者限定で、「TABI LABO」に蓄積された様々な事例を「記号」×「新しい文脈」で捉え直し、月替わりで酒類/飲料/食品/化粧品・トイレタリーの各業界に特化したレポートをお届けしています。新価値創出のヒント、 最新トレンドのキャッチアップとしてご活用ください。



ニュースレター

毎週配信!新しい価値(イミ)創造のためのTipsや
最新のTHINK TANKレポートをお届けします。 詳しくはコチラ >

このシリーズをもっと読む

NEW STANDARDロゴ

私たちは
ミレニアルズ及びZ世代のスペシャリストとして、
新しい価値(イミ)創造を
“ユーザー起点”でアジャイルに実現する、
ブランドDXカンパニーです。